忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/02)
(01/23)
(01/20)
(01/14)
(05/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
てゐ
性別:
女性
趣味:
多趣味・インドア派
自己紹介:
目標は着物をだらだら着ること
20代前半

田舎から都会に出てきてホームシック気味(´・ω・`)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(04/29)
(04/30)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]
http://kaikyuu.blog.shinobi.jp/
着物についての考察
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

帯といえばだいたい名古屋帯だと思います。
柄もかわいいのが沢山ありますよね。
私も何本か持ってるけど、お太鼓って締めにくい!
いつも2・3時間かかってしまいます…orz

あとサザエさんのせいかお太鼓=ミセスのイメージが(;><)
実際古い雑誌に、お太鼓はお尻を隠せるので中年向きと書いてあったような…(うろ覚え)

この間、普段は名古屋帯は締めないって着物屋さんに教えてもらいました。
名古屋帯は余所行きで、普段は大体半幅帯らしいです。
最初聞いたときは意外だったけど、妙に納得しました。
初めて着物に挑戦するなら、名古屋帯より半幅の方がオススメです(*^^*)

わたしは帯はだらーっと垂れてるほうがかわいいと思うので、枝垂桜とか蝶々結びにしてます。
ふにゃふにゃの袋帯も一本持ってるんで、二つ折りにして蝶々結びにしたりしてます。
半幅よりボリュームが出てかわいいですよ。

家の中で楽しむならかわいい伊達締めだけで十分ヽ(´ー`)ノ
出かける時だけまけば、帯も汚れないし寝転べるし苦しくないです。

というわけでかわいい伊達締め探してます。 

PR
着物に正しい着方なんてあるんでしょうか?
洋服の正しい着方なんて本出しても誰も買わないと思うんですが…。
ていうか「正しいって何?」ってなると思います。

そりゃフォーマルな場所にはルールがあるでしょうが、ドレスと同じくらいのルールでいいはずです。
TPOを守れば何したっていいと思います。

私は着物が好きですが、言っても「服」の域は出ません。
着物を着てるから日本文化を背負わなきゃなんて思いません(もちろん日本文化は好きだけど、ここでは置いといて・笑)
ジーンズはいたからって「アメリカの文化にも詳しいよ、って言うかアメリカ人らしく振舞うよ。だってジーンズはいてるから」なんて言うやついないでしょ!!

「着物を着る」という行為が「特別」である限り、洋服を着ている状態が「普通」なのです。
結局、日本文化や伝統を、少し離れたところにある文化として感じているのです。

日本人なのに伝統が「日常」ではなく「特別」なのです。
なんか悲しくありませんか?

私は着物をもっと身近にしたい。

「あ、洋服着るんだ。かわいいね。」
「え…なに;わざわざ」

ってぐらい普通にしたい。
だから、正しい正しくないという言い方はしないでほしい。
「好きか嫌いか」で良いじゃないか…と思います。

この間浴衣を買いました。
まだ五月なのに単でも結構暑いです;

さて、夏といえば下駄ですよね!
カランコロン言うのがなんとも涼しげでかわいい(*^_^*)
浴衣を着るのに草履を履く人はまずいませんよね…

そんな夏のイメージの下駄ですが、夏限定の履物じゃないんです。
知ってました?
私は初めて知ったとき、浴衣=夏=下駄の図式があったので結構驚きました。

そもそも昔は道路が補正されてなかったから、雨の日なんかはドロドロだったみたいです。
そんな中を草履で歩いたら、泥が跳ねて大変なことになってしまいますよね…;
そりゃ下駄履きますよ。

私は下駄をヒール感覚で捉えています。
実際ヒールは履くと爪先立ちの状態になるので好きではありませんが、下駄は水平になってるから痛くないです。
草履より背が高くなるので、すらっとした柄の着物には良いですよね。
令嬢風に着物の裾をくるぶし位にしても、下駄なら地面に擦れないので、草履より気が楽です。

ただ今の道路はコンクリなんで、下駄の方が疲れます(個人的に;)
衝撃が吸収されて無い感じがするんですよね。
あと図書館とかでは、カラコロいってうるさいので、やめた方がいいと思います。

履きなれてない下駄は、鼻緒が固くて痛いですよね。
そんなときは使う前に鼻緒をぐいぐい引っ張って伸ばす!(自己流・笑)
あとバンソウコウをあらかじめ足にはっておく。
お婆ちゃんが言うには鼻緒に蝋を塗る(ロウソクをこすり付ける)といいんだとか…ほんとかな(^^;)

着物には草履じゃなきゃいけないってことはないと思います。
下駄もかわいくて良いですよ。
草履も下駄も痛くてダメならサンダルでも良いじゃないですか。

わたしは着飾るのに無理をする必要はないと思います。

何を美しいと感じるかは人それぞれ。
でも自分が何を基準にキレイだと思うかなんて考えないですよね。
大体の人は足の長さや、細さ、髪型(パーマ・染色)、彫りの深さなんかが気になるんじゃないでしょうか?
誰だってキレイだって言われたいですよね。

なんできれいになりたいかって聞かれたら、自分の為と言うのももちろんありますが…昔から異性の気を引くためと相場は決まっています。

極端な話、西洋では体のラインを強調してきました(本当に極端な話になりますが;)
コルセットを締め、胸を強調し、腰を強調し…ボンッキュッボン!!
女らしさを強調!見せて魅せるこの積極性!!
今の日本のファッションは何だかんだ言って体のラインを強調する傾向にあるはずです。


って言うかその感覚で着物が流行るわけないじゃん。

着物はご存知のとおり日本のものです。
現代の着物の着付け方はどうも西洋風に見えて仕方が無い。
体にピッタリ張り付いて、帯にも帯板入れてピッチリ!
四角い箱に入っているようにさえ見えます。

私はそれが好きじゃない。
そんなの着物の魅力じゃない!

着物は小さい体をふわりと包む大きい布です。
ぶかぶかとしたものなんです。
色白な足先や手先しか覗かないという、チラリズムの結晶です!

さて、まとめですが
昔、映画界ではグラマーな女優がもてはやされていました。
そんな映画界で、あるグラマーで無い女優が人気を博すのです。
その女優は、大きいサングラスや帽子で、自分の華奢さを強調したのです。
そう、オードリーですね!(なんだこのフリ;)

モンローとオードリーと、どっちが良いとかいう話ではありません。
ただ、モンロースタイルはオードリーには似合わなかったでしょうし、逆もまた然りです。

せっかく日本に生まれたんだから、無理に洋服を着なくても良いんじゃない?
逆に日本に生まれたからって、着物を着なくちゃいけないってことも無い。

ただ、着物には着物に似合う、美的価値観があるのだ、と言いたいのです。

これから着物について、ネチネチ考えていく予定のてゐです。
文才の無い奴ですが、どうぞ温かい目で見守ってやってください…m(_ _)m

さて、着物にはまる理由は沢山あるけれど
私の場合は安かったからです。

ロマンスも何も無いです、はい…

単の着物が200円で売られていました。
200円ならまあ…と衝動買いしたのが最初です。

最初は裏に布が有るヤツと無いヤツがある~程度の知識しかありませんでしたが、そこからコツコツ頑張ってます(´Д⊂ヽ

このブログでは自分の着物に対する考えを書いていくつもりです。
実は私は現代の着物はあんまり好きじゃないです…
好きなのは江戸後期~昭和初期くらいです。
余所行き着物からの脱却を目指します。

和服の対は洋服
洋服にこれだけ~系があるのだから、和服にもバリエーションがあっても良いはず。


頑張ります!

"てゐ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.